\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

bootracerの使い方を画像多めに解説!注意点あるよ

筆者イチオシのデバイス

最近、購入して大満足しているデバイスは『DS224+(NAS)』

DS224+の内容物
筆者

Googleフォトが有料化になってから、家族の写真・動画の保存場所に困っていました・・・。
Amazonフォトも写真は無制限だけど、動画は制限あるし・・・。

そこで、自宅に導入したのが『DS224+』!
GoogleフォトやAmazonフォトと使い勝手は、ほぼ同等レベルだと感じています。

機能もすごい!

  • 場所検索
  • 人物検索
  • 年月日検索
  • ビデオのみの抽出
  • iPhone・スマホからのアップロード・閲覧可能

GoogleフォトやAmazonフォトで課金するか悩まれている方はちょっと待って!

システム開発メーカー勤務

BootRacerのインストール方法と使い方の注意点を教えてほしい

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • BootRacerのインストール方法と使い方の注意点
本記事の根拠
  • BootRacerをインストールして、HDDとSSDの起動速度を比較してみました
本記事を読んでほしい人
  • パソコンの起動時間を計測されたい方

それでは本題に入ります。

※本記事の内容で実行された結果について、筆者は一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
必ず自己責任で実行してください。

目次

BootRacerインストール方法

パソコンの起動時間を計測するソフトに『BootRacer』があります。

BootRacerは、こちら(フリーソフト100=無料ソフト+フリーウェア)からダウンロードしました。

インストール方法

STEP
ダウンロードをクリック
1-BootRacerダウンロードするよ
STEP
『提供元サイトからダウンロード』をクリック
2-BootRacerを提供元からダウンロードをクリックするよ
3_BootRacerダウンロードするときには国を選択したよ
STEP
『Japanese』をクリック
4-BootRacerダウンロードするときには日本を選んだよ
STEP
『サイト1からBootRacer Free Japanをダウンロード』をクリック
5-『サイト1からBootRacer Free Japanをダウンロード』をクリックしたよ
STEP
ダウンロードしたzipファイルを解凍
6-BootRacerダウンロードしたあとはフォルダを解凍したよ
STEP
解凍するとアプリケーションソフトがありますので、実行
7-BootRacerインストールファイルを実行するよ

セットアップ画面が開きます。

STEP
次へをクリック
8-BootRacerインストールしていくよ
STEP
『同意する』にチェックをして、次へをクリック
9-BootRacerインストールするときには同意をしたよ
STEP
次へをクリック
10-BootRacerインストールしていく
STEP
任意のインストール場所を選択して、次へをクリック
11-BootRacerは任意の場所にインストールしたよ

特に指定がないようでしたらデフォルトのままで良いです。

STEP
次へをクリック
12-BootRacerインストール
STEP
任意ですが、アイコンを追加するにチェックをして、次へをクリック
13-BootRacerインストール時にアイコンを作成するのか確認されたよ
STEP
インストールをクリック
14-BootRacerインストール開始
STEP
完了をクリック
15-BootRacerインストール完了

下記の3つのチェックを外します

  • アップデート設定
  • サービスをインストール
  • サービスを実行

上記3つのチェックを外します。

BootRacer使い方

使い方

STEP
計測を開始する前に、すべてのウインドウを閉じておく

ウインドウを開いている場合は、シャットダウン時に強制的に閉じられてしまう危険があります。

計測を開始する前には、すべてのウインドウは閉じておきます。

STEP
フル起動テストをクリック
17-BootRacer起動してみる
STEP
『テスト開始』をクリック
18-BootRacerでテスト開始してみる
STEP
ウインドウをすべて閉じていることを確認してから、『はい』をクリック
19-BootRacerを実行するよ!

パソコンが再起動された後、計測結果が表示されます。
BootRacerはとても賢いので、ログインパスワードを入力した時間は省いて計算してくれます。

BootRacer注意点

16-BootRacerでテストするときの注意点
16-BootRacerでテストするときの注意点

BootRacer設定画面から、起動するのは『1回のみ』に変更しておくこと。

この設定をしておかないと、毎回の起動時に自動計測をしてしまうので重たくなります。
起動時間を計測したいときにだけ、BootRacerを使うようにしたほうが良いです。

まとめ

HDD→SSD化して、どれだけ起動時間が早くなったのかをBootRacerで計測してみました。

HDD(118.796秒)

HDDBootRacer測定結果
HDDBootRacer測定結果

SSD化で74.5秒も起動時間短縮することができました!

筆者

やはり、SSDは爆速ですね。

BootRacerは、ログインパスワード入力時間も省いて計算してくれるのには脱帽です。
もし、パソコンの起動時間を計測したいと言う方は『BootRacer』オススメですよ。以上です。

筆者

仕事で得た知識をもとに自宅にゲーミングルームをつくっちゃいました

\34インチ湾曲ウルトラワイドモニター没入感ハンパナイ/

1000Rの湾曲ウルトラワイドモニターでグランツーリスモ7をやってみた

本業情シスの私が、厳選しまくって選んだのが湾曲率1000R34インチウルトラワイドモニター。
自分だけのプライベート空間で、圧倒的没入感を感じてみたい方には特にオススメします。

/本業情シスの私がセッティングした自慢のゲーミングルームをみてみる\

Twitterでみんなに知らせる!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

らもさんのアバター らもさん 中小企業情シス10年目

趣味はゴルフで地球を叩くのが大得意
最近は、Instagramにも力を入れて動画編集の勉強中
6つの独自ドメインで6つのブログの管理人(他にもnote、X旧Twitter)

完全にキャパオーバーで目が回ってる
けど、仕事もゲームもブログもアニメも超楽しい!

好きなアニメは、ちいかわ
好きな映画は、ラストアクションヒーロー

目次