会社のパソコンでサボってるけど、ログってどこまで分かるのか心配だなぁ
本記事の内容
- 本業情シスの私が、会社パソコンのログで分かることを挙げてみました
本記事の根拠
- 私は中小企業の情シス(2人部署)に勤めてまもなく10年目でログの管理者でもあります
本記事を読むメリット
- 会社のパソコンでサボることの危険性が分かることが期待できます。
それでは本題に入ります。
目次
会社のパソコンのログで分かる内容は資産管理ソフト次第
結論から申し上げますと、ログの把握可能な範囲・残さない方法は会社パソコンにインストールされている資産管理ソフト次第です。
上記のログ画像はあくまでも例ですが、edgeで新しいタブを開いてからYouTubeにアクセスするまでの流れを把握することができます。(後述していますが、シークレットモードで開いた場合にもログに残るようになっています。)
資産管理ソフトが会社パソコンにインストールされている場合は、逃げられないと考えた方が良いです。
逆に言えば、ログを残さないようにできてしまう管理ソフトは機能を果たしていないことになります。
オフライン状態で作業しているからといっても安心はできません。
資産管理ソフト次第ですが、自宅でリモートワーク中のログも取得可能なソフトが多いです。
会社のネットワークに再接続したときに、ローカル(貸与パソコンの特定のフォルダ)に溜めておいたログをサーバーに自動でアップする機能は容易に考えられます。
コロナ渦でリモートワークが拡大した現社会では必要不可欠な機能と言っても良いですね。
例えば、日曜日の朝に社長様向けに流れている藤原竜也さんのCMを見たことはありますか?
SKYSEAも資産管理ソフトのひとつです。
SKYSEAを使えば、大抵のログは収集できています。
私はSKYSEAの管理者です。
SKYSEAのログをチェックすれば、下記のことは簡単に分かります。
例えばこんなことが分かるよ
- パソコンの電源をいつ入れて・いつシャットダウンをしたのか?
- 仕事をしているのか?それともサボっているのか?
- 会社から貸与されたパソコンをどう使ったのか?
簡単にご紹介します。
会社から貸与されたパソコンを私用で使っていたことがバレる可能性
リモートワークが急拡大しましたよね。
会社から貸与されたノートパソコンを自宅に持ち帰る方も増えたのではないでしょうか。
例えば、会社から貸与されたノートパソコン。
家に持ち帰ってから、ゲーム・ネットサーフィン・YouTubeなどなどに私用目的で使った場合。
自宅のWi-FiやLANに接続したからと言っても安心はできません。
資産管理ソフト次第では、操作ログをローカル(貸与PC内)の特定の場所に保存しています。
貸与PCを社内ネットワークに繋ぎ直すことで、ログがサーバーに送信されると考えておいた方が良いです。
例えば、操作ログで分かることは下記。
操作ログは、色々なことがわかるよ。
ユーザー名 | 日時 | 期間 | タイトル | ブラウザ |
---|
ばらもん。 | 2024/09/20 11:10 | 00:10:00 | 会社のパソコンのログってどこまで分かるの? – You Tube | Microsoft Edge |
ばらもん。 | 2024/09/20 11:05 | 00:05:00 | 会社のパソコン ログ – 検索 動画 | Microsoft Edge |
ばらもん。 | 2024/09/20 11:02 | 00:03:00 | 会社のパソコン ログ – 検索 | Microsoft Edge |
ばらもん。 | 2024/09/20 11:00 | 00:02:00 | 新しいタブ – プロファイル1 | Microsoft Edge |
ログの例。
- どのようなタイトルのサイトを見ていたのか?
- 使っているブラウザの種類
- サイトを見ていた期間
- 検索ワード
- etc・・・
SKYSEAで見ることができるログ一覧は、下記記事に詳しくまとめました。
あわせて読みたい
【SKYSEA】ログ一覧。管理者はどのようにチェックしているのか?
SKYSEAのログ一覧で何が分かるの? 上記のお悩みを解決します。 本記事の内容 SKYSEAで確認することができるログについて 本記事の根拠 私はskysea管理者です 本記事を…
会社から貸与されたパソコンを私用目的で使うことは、ヤメておきましょう。
私用に使ったことを役員や情シスは把握している可能性があります。
仕事をしているのか?サボっているのか?が分かるよ
結論から申し上げます。
資産管理ソフトがインストールされている場合、ネットサーフィンの履歴はバレます。
GooglechromeのシークレットモードやEdgeのInPrivateウインドウだったら、バレないって思っていませんか?
それは大きな間違いです。
こんな感じでログに残っています。
ばらもん。 2024/09/20 11:14:00 新しいシークレット タブ – Google Chrome
例えば、SKYSEAだったら『ネットでどんなページを見ていたか』すべて赤裸々に分かります。
SKYSEAは、最前面ウインドウのタイトルをログとして保存しています。
シークレットモードで閲覧していたとしても、タイトルは表示されていますよね?(上のバーのところに表示されている部分)
ブラウザの履歴を削除したとしても全くもって意味がありません。
ログをチェックしたら、ブラウザの履歴を丁寧に削除している操作すら把握可能となっています。
Yahoo!の記事閲覧くらいならかわいいものです。
しかし、YouTubeやネットショッピングを勤務時間中に楽しんでいる方は要注意。
ある程度、自由に泳がせておいてからログを収集する情シスさんも多いと感じています。
サボっているログの収集が完了したら、役員・総務に提出をして人事査定の材料にすることも考えられます。
noteに【本当は内緒にしたい】本業情シスのサボるための技術をまとめました。
SKYSEA管理者だからこそ、考案することができた方法になっています。(公にはしたくない内容のため、当ブログでは書くことができませんでした。)
安心してください。
もちろん、逆も然りです。
真面目に仕事をしている方も、ちゃんと把握可能になっています。
もっと言えば、真面目に仕事をしている方を『守るため』にもログは重要な役割(証拠)を果たしています。
両者の違いはハッキリとデータとして出力されています。
- 真面目に仕事に関することのみに会社パソコンを使っている人
- 会社パソコンを使ってサボっている人
面白いことに、ログを分析することで部署間での仕事量に差があることが見えてきます。
役員や人事は、収集したデータをもとに異動や兼務の検討をすることも考えられますね。
ログの収集は会社全体の業務の効率化にもつながるメリットがあります。
『当社はいざという時に備えて操作ログを収集しています!』と、全社員に通達をしておくことでマルウェア感染のリスクを低減させることにも繋がると考えています。
ネットサーフィンばかりしていると、フィッシングにもかかりやすくなりますからね。予防策としては効果が大きいと感じています。
パソコンの電源をいつ入れて、いつシャットダウンしたのか
SKYSEAのログを見ることで、下記がわかります。
パソコンの起動・終了時間を確認することでわかることは下記
- 深夜まで残業をしている人
- 祝祭日に出社して仕事をしている人
- 早朝に出社してパソコンを起動している人
- 定時前にそそくさとシャットダウンしている人
ログを確認してみると『この人が会社に来ない日はないなぁ・・・』なんて方をあぶりだせるかもしれません。
担当者によって仕事量や能力にバラツキがあることを把握する上でも、ログの収集は重要だと考えています。
遅くまで残業しているのに、ログを確認するとネットサーフィンをしていただけなんてこともありえる話です。
私自身、総務部から調査依頼を受けることもあります。
まとめ
ポイントと注意点をまとめておきます。
ポイント | 注意点 |
---|
会社のパソコンでログがどこまで分かるかは、インストールされている資産管理ソフト次第だよ! | 会社のパソコンでサボったり、私用目的で使うことはやめておいた方がいいよ! |
ポイントと注意点をおさらいしておきます。
勘違いしてほしくないことを最後に。
ログの収集は有事の際に必要なためにおこなっています。
サボる人間を見つけるためにしているわけではありません。
昨今では、ランサムウェアが猛威を奮っていますよね。
ログを集積しておくことで、感染経路等が分かる可能性も出てきます。
ここだけの話、会社のパソコンでサボってしまったことがある人が大半だと思います。
神経質になる必要もありません。
ただし。
常日頃から、会社パソコンを使ってサボっている方は要注意ですね。
あなたが会社のパソコンでしていることは、役員や上司にバレていると思って仕事をすることをオススメします。以上です。
\noteに【本当は内緒にしたい】本業情シスのサボるための技術をまとめました。/
10年目の本業情シスが本気で選び抜いたゲーミング機器たち